Image may be NSFW.
Clik here to view.
長時間のデスクワークで足のむくみに悩む方は多いのではないでしょうか。ここでは、オフィスで座ったままでも簡単に出来る足のむくみ解消法をご紹介したいと思います。
著者の経験した足のむくみ
著者はデスクワークをしていた頃、足のむくみには大変苦しめられました。全館空調で管理されたオフィス内、夏場は空調に冷やされ冬場は足先・手先の冷えに悩まされ、1日の終わりにはいつも足はパンパン。ロングブーツを履いて出社するにはかなりの勇気が必要な状態でした。
具体的な方法
1:体を冷やさない
シンプルなことですが、体を冷やさないことはとても大切です。体を温めることで血流が改善され、足のむくみを軽減します。使い捨てカイロを腰や足の裏に貼ったり、ひざ掛けやストールをかけるなどして下半身を中心に体を温めると効果的だと思います。
2:適度に水分補給をする
水分を多くとると、むくみやすくなってしまう気がするかもしれませんが、水分を控えすぎると逆に体がむくみやすくなります。適度な水分補給を心がけましょう。また、トイレは我慢せずに毒素は出せるときにしっかり出します。
3:座り方を工夫する
太ももの真ん中からお尻・腰にかけてかかるようにクッションやタオルを敷いて座るようにします。太ももの後ろ側にかかる負担を軽減することで、足先への血流をスムーズにしてむくみを軽減します。
4:マッサージをする
血流をよくすることがとにかく大事です。長い定規やハンガー、500mlのペットボトルなどを使って、太ももから膝、膝の裏側からアキレス腱の間を上下方向にマッサージしましょう。各箇所を上下方向に10往復程度を2~3時間に1回ぐらいで効果があります。
むくんでしまってからではなくて、むくみを感じる前に予防としてマッサージをするとよいと思います。また、道具を使用せずに自分の手をグーの形にしてマッサージしてもよいと思います。
どのくらい足のむくみが改善されたか
徹底的な冷えの改善と血流をよくすることで、むくみはかなり改善されました。以前は退社時間には足がぱんぱんにむくんでしまうので、ワンサイズ大き目のパンプスを履いていましたが、ジャストサイズのパンプスでも大丈夫になりました。
読者へのアドバイス・注意点
長時間座ったままの状態は、足のむくみを悪化させます。時々休憩をとったり、今回ご紹介したような解消法を取り入れて予防しましょう。
それでも足がむくんでしまい、さらに翌日のむくみが重なると、とても大変です。ゆっくり湯船につかるなどして、その日のむくみはその日中に解消するようにしましょう。
おわりに
地球には重力があるので、ほっておくと足がむくむのは当たり前です。簡単にできるセルフケアを実践して、重力に負けずむくみ知らずの美しい足を手に入れましょう。
(image by 足成)